2月10日~12日に開催される「弘前らん展」、これまでとは違ったいくつかの工夫があるとか。そのふたつ目。マル秘情報①で、個人ごとの陳列となることを紹介したが、加えて!!個人ごとに自慢したい一鉢についてコメントをつけて紹介することとなった。自慢で…
2月10日~12日に開催される「弘前らん展」、これまでとは違ったいくつかの工夫があるとか。まずひとつ。従来、種類ごと(カトレア、シンビジュームとか)に展示されていたのを大転換!。 今回は出展者ごとに展示します。会員にとってはプレッシャーです、が…
しばらくブログを休止していて申し訳ありませんでした。1月14日、研修会が開催されました。今回、はじめて「宮川交流センター」での開催です。(鉢を抱えて)階段の上り下りが辛い!との会員からの要望で、1階での開催が可能な場所を役員の方が見つけてく…
photo.2022.02.20 (504) 夜に甘い香りが強い。
photo. 2022.02 (573) ミディカトレア
photo/2022.02.08 (665) ミニカトレア
photo. 2022.02.08 (788) ミディカトレア Ctt. El Cerrito x C. crispata
photo. 2022.02. 小型カトレア Rlc.(Pot.) Memorial Gold ‘Canary’ BM/JOGAとは別物
photo. 2022.02.20 (I-13) 小型シンビジューム(テーブルシンビ)
photo. 2022.02.14 (X-46) 小型シンビジューム Cym. pumilum=floribundum×Cym Alexanderi 1955登録
photo.2022.0214 (M-16) シンビジューム小型酒 Cym. pumilum×Cym. Dorchester
先に「弘前城愛蘭会の蘭展(2月11~13予定)」が中止になったことをお知らせしました。出品予定の花たちで、ここにプライベート「らん展」を開催することとしました。 上段 左から ① Cym. Jana 'Snowflake' AM/AOS シンビジューム ジーナ‘スノーフレー…
2022年(令和4年)2月11日~13日に開催予定であった「弘前らん展」は、コロナ禍の状況で、昨年に引き続き中止となりました。 楽しみされていた方には申し訳ありませんが、ご理解頂きたくお願いします。 1月9日に開催された研修会(下の写真)では、蘭展の開…
photo.2022.01.17(799) 野中洋蘭園
photo.2021.12.29(758) B. nodosa x C. dormaniana
photo.2021.1220(758) Lc. Mini Purple × Pot. Waianae Comet
photo.2021.12.26(701) C. Love Castle x Rlc. Birthday Dream
photo.2021.12.05(936) 立ち姿の良いミニカトレア
photo/2021.11.11(918) Rlc.Elegant Dancer x C.Calypso (1890)
photo.2021.11.11(907) C waikeriana × Rl.digbiana
photo.2021.12.05(642) ステムを2本立てたい
photo.2021.8.29(929) ノドサ交配のミディカトレア
photo/2021.10.23 B.nodosa x L.purpurata
photo/2021.8.29(870) 2019.2 世界蘭展(東京ドーム)で入手
photo.2021.10.23 (838) 渋いHoku Gem
photo. 2021.9.10(790) B. nodosa x C. purpurata ノドサ交配です
photo.2021.10.23(760) 小輪花で栽培しやすいテーブルカトレア
photo/2021.19.10 (735) ちょっとアザミウマ(スリップス)にやられてしまいました。
photo.2021.10.23(724) ノドサ系交配種、安定した生育をしてくれます。